トイレの改修工事

第一期のトイレの改修工事がもう間もなく終わります。トイレ改修工事は来年完了予定で、すべてのトイレが新しくなります。今回の改修工事では、バリアフリー化と乾式化、便器・便座、手洗い場の新設が中心になります。

・明るくきれいなトイレ

トイレは子どもが一日に何度も使う場所です。だからこそ、健康・精神面で重要になるとともに、改修して明るいトイレに生まれ変わることで、きれいに使用するようになったり、生活マナーが向上したりするなど教育効果も大きいことが指摘されています。

・乾式化とバリアフリー化

トイレを乾式化することがなぜ重要かというと、床を乾いたまま清掃できることで菌の繁殖・増殖を抑えられることにあります。従来のようなトイレの床を水で洗浄する清掃では、一見きれいになったように見えて、実は菌を増殖させてしまうこともあります。そのため、手洗い場も含めてドライメンテナンスが可能な施設に改善し、菌の温床をなくすこととしました。また、バリアフリー化することで、誰もが使いやすいトイレへとなります。どなたでも利用いただけることを目指す精神のもと、施設としてより対応力が向上するといえそうです。あとは保育室併設のトイレで完成ですので、来年が楽しみです。