暑いー!こんな日は、泥んこ遊び!水遊び

先週から突然暑くなりました。まだ、27日現在は、北部九州の梅雨明け宣言はありませんが、湿気に加えて夏の日差しが厳しくなってきました。

幼稚園では、先週からプールでの水遊びがスタートしましたよ!小学校では、低学年の体育の指導要領には水遊びと記載されていますが、幼稚園はこの導入に向けて水に親しむ活動を中心に取り組んでいます。ちょっと難しくいいましたが、ようは「水を怖がらない」「水遊びを楽しむ」という活動です。無理に泳ぐという事ではなく、その前に水遊びが楽しいと思えるよう工夫しつつ、二人体制(ときには3人体制になることも)で安全に留意して進めています。写真はアップが遅くなってしまいましたが先週のものです。

さて、外をみるとどろんこになった子ども達が。そうです、そとでも水遊びが展開されていますよ!泥んこになって遊ぶのは、泥や水、砂の感触遊びといって、造形遊びの基本になります。何かを形作る巧緻性というよりは、作り出そうとする気持ちや自然と皮膚感覚が楽しみながら育っていきます。この夏を楽しく乗り越えていきたいと思います。