入園説明会へのご参加ありがとうございました
入園説明会へのご参加ありがとうございました。また、8月末にようやく開設した新ホームページを多くの方々が☑してくださっていることにも感謝申し上げます。
今回の入園説明会は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態戦期間中ということで、マスク着用や手指消毒、発熱確認等のご協力をいただきましたが、幼稚園の雰囲気は少し感じることができましたでしょうか。現在、幼稚園在園の子ども達の健康・安全を守るため、園舎内及びバスではマスク着用(食事以外)、また園庭などの外に出るときは呼吸の確保のためにマスクを外すようにしております。今後も、できる限り感染防止に努めつつ、安心してお預けいただける園を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、入園説明会では、ご質問もいただきました。幼稚園がひらがなをドリル等で教えないぶん、保護者としてどんなふうに支えていけばいいかという趣旨だったかと思います。実は、子どもは可能性の塊で、早期に教え込むと早くできるようになります。しかし、一方で受動的な学びは利用しようとしないばかりか、自我の確立と相まって対象(教え込まれたこと)
から結果的に離れていく傾向もあります。ご家庭では、是非「知りたい」「学びたい」といった成長の芽が見られたときに、そのチャンスをしっかりと受け止めて、支援していただけると助かります。幼稚園は、そんな子ども達の主体的な学びを支えるようにしています。
さて、幼稚園では園見学をしております。説明会に来られなかった方も、九州大谷幼稚園にご興味を持っていただけましたらどうぞ。 園見学についてはこちら